社会に満足を。
企業訪問 ~2019年度 実施報告~
全国各地の中学校・高等学校などの修学旅行での企業訪問先として、またキャリア教育の一環としての企業訪問先として当社を選んでいただく機会が増え、2019年度は計18校、117名にご来社いただきました。

企業訪問学習では、ショーケース「+PLUS(プラス・プラス)」とジョインテックスカンパニー赤坂オフィスの見学、会社・事業内容説明、製品開発体験(ユーザーヒアリング、ユーザーテスト)を実施しています。
「+PLUS(プラス・プラス)」では文具や家具などの当社商品をご紹介、自由にお試しいただき、赤坂オフィスでは、個人の集中ワークをサポートする執務ゾーンや多様な打合せに対応するスペースなどをご案内しています。
また、製品開発体験(ユーザーヒアリング・ユーザーテスト)では、製品開発担当者が学生の皆さんから新製品の率直なご意見・ご感想をお聞きし、製品開発テストとして実際に製品をご使用いただくなど、製品開発工程の一部を体験いただいています。
【2019年度 企業訪問学習実績】
| 企業訪問内容: | ショーケース「+PLUS」見学 ジョインテックスカンパニー 赤坂オフィス見学 会社・事業内容説明、質疑応答 製品開発体験(ユーザーヒアリング、ユーザーテスト) | 
| 葛飾区立小松中学校(東京都) | 7名 | 
| 三鷹市立第七中学校(東京都) | 5名 | 
| 中央区立銀座中学校(東京都) | 6名 | 
| 江戸川区立葛西第二中学校(東京都) | 5名 | 
| 珠洲市立三崎中学校(石川県) | 4名 | 
| 武豊町立武豊中学校(愛知県) | 6名 | 
| 小樽市立朝里中学校(北海道) | 6名 | 
| 日進市立日進東中学校(愛知県) | 6名 | 
| 岡山県立津山東高等学校(岡山県) | 10名 | 
| 川崎市立長沢中学校(神奈川県) | 6名 | 
| つくば市立吾妻中学校(茨城県) | 6名 | 
| 國學院大學久我山中学校(東京都) | 3名 | 
| 広島市立美鈴が丘高等学校(広島県 | 4名 | 
| 群馬県立舘林女子高等学校(群馬県) | 16名 | 
| 北海道帯広緑陽高等学校(北海道) | 7名 | 
| 八王子市立第七中学校(東京都) | 6名 | 
| 千葉県立国府台高等学校(千葉県) | 8名 | 
| 中野区立南中野中学校(東京都) | 6名 | 
※ 来社日付順
