PLUS

恵比寿文化祭2025 「PLUS×福岡・大川家具工業会コラボ  “もっこうさん”と恵比寿の森で遊ぼう ワークショップ」開催のご案内

恵比寿にオフィスを構えるプラスは、恵比寿の街を盛り上げたいという想いから、今年も10月11日(土)、12日(日)の二日間、「恵比寿文化祭2025」に参加し、「木育(もくいく)」をテーマとした親子イベント「PLUS×福岡・大川家具工業会コラボ “もっこうさん”と恵比寿の森で遊ぼうワークショップ」を開催します。

昨年に引き続き大川家具工業会とのコラボレーションということで、さらにパワーアップした内容で皆様をお迎えします。

一般財団法人大川インテリア振興センター制作の絵本キャラクター、家具作りの匠“もっこうさん ”
イベントでは、もっこうさん に弟子入りして、国産材でのモノづくりに挑戦し、地球温暖化と森林活用の関係「森林と木工のサイクル」を楽しく学びます。

会場の1つとなる、恵比寿ガーデンプレイス センタープラザB1階「CREATORE  with PLUS」では、かざぐるまアーチとフォトブース等身大のもっこうさんが皆さまをお出迎えし、環境問題や森の有効活用などについて学べる「森のクイズ」コーナーを展開。クイズ参加者は、もれなくセンタープラザ2階のメイン会場「恵比寿の森」にて木の端材を使った射的に挑戦できます。

メイン会場では、もっこうさんへの弟子入り企画、国産材を使ってつくるツールボックスや、かざぐるまのワークショップも(有料)開催。イベントに参加いただいた方には、射的の的や文具のプレゼントなど特典をご用意していますので、ぜひもっこうさんに会いに、遊びにいらしてください。

実際に木に触れ、森について学ぶことを通して、今回の「恵比寿の森」での体験が、子供たちはもとより、親世代の方々にも、地球温暖化などの環境問題と森林活用について、より深く考えるきっかけとなれたら嬉しく思います。

【イベント&ワークショップ】

■森のクイズ&木の端材射的


森のクイズコーナーでは、もっこうさんと一緒に森や国産の木について学べるパネルをご用意。答えを探してクイズに回答すると、もれなく射的にチャレンジができます。
射的で倒したかわいい的(まと)は、その場でプレゼント!
※的はキーホルダーとしてお使いいただけます。

開催日時】:2025年10月11日(土)・10月12日(日) 
       イベント開催時間 11:00~17:00

【会場】:プラス株式会社
     渋谷区恵比寿4‐20‐7 恵比寿ガーデンプレイス
     ■森のクイズ  : センタープラザB1階 CREATORE with PLUS
     ■木の端材射的 : センタープラザ2階 SALON
     
     お問い合わせ 電話:03-4582-3318(クリアトーレウイズプラス内)
     https://kagu2.plus.co.jp/designcross/salon/

定員】:各日200名(先着順となります)

参加費】:無料
     ※クイズに参加してくださった方には、もれなく木の端材射的に
      ご参加いただけます。倒した的はプレゼントいたします。(お1人様1個まで)
      (射的の的がなくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。)

所要時間】:10分程度

随時開催】:事前のお申し込みは不要です!

■ワークショップ

  ●国産材を使ったツールボックスづくりワークショップ
  ●国産材を使った木のかざぐるまづくりワークショップ

ツールボックスづくりワークショップでは、カット済みの材料を、木ダボを使って組み立てていくので、誰でも簡単に作ることができます。
最後にサンドペーパーで研磨してお好みに仕上げてください。
ツールボックスだけでなく、スツールとしても使えます。

重ねてスタッキングもできる優れものです。ひのきの香りが心地よいので、お風呂で使うものおすすめ!


昨年も大人気だったかざぐるまづくりワークショップ。
スギやヒノキを材料に、木の風合いが可愛らしいかざぐるまを作ります。
無垢材をシート状にスライスした突板(つきいた)をハサミでカットし、切り込みを入れて組み立てるだけであっという間に完成。お好みで色を塗っても楽しいですよ。
風にくるくる回る姿がとても可愛らしいかざぐるまです。

使用するのはすべて国産材です。
どちらも作業工程は簡単なので、お子さんと一緒に親子で楽しんでもらえるワークショップになっています。
ぜひ、お気軽にご参加ください!


開催日時】:2025年10月11日(土)・10月12日(日) 
       イベント開催時間 11:00~17:00
       (材料がなくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。)

会場】:プラス株式会社
     渋谷区恵比寿4‐20‐7 恵比寿ガーデンプレイス
     センタープラザ2階
     問い合わせ先電話:03-4582-3318(クリアトーレウイズプラス内)
     :2024年10月12日(土)・10月13日(日) 
     https://kagu2.plus.co.jp/designcross/salon/

講師】:福岡・大川家具工業会


定員】:●国産材を使ったツールボックスづくりワークショップ 各日50名
     ●国産材を使った木のかざぐるまづくりワークショップ 各日75名
     (どちらも先着順となります)

参加費】:●国産材を使ったツールボックスづくりワークショップ:2000yen(税込)
      ●国産材を使った木のかざぐるまづくりワークショップ:500yen(税込)
      ※当日参加、事前予約ともに、当日のワークショップ受付時に参加費をお支払いください。(現金のみとなります)

所要時間】:●国産材を使ったツールボックスづくりワークショップ:約20分
       ●国産材を使った木のかざぐるまづくりワークショップ:約15分

参加方法】:当日参加 もしくは 事前予約 

       事前予約はこちら(外部サイト:Peatix)よりお申し込みください。
       事前予約のお申込み受付期間:2025年10月10日(金)16:00まで



【PLUS×福岡大川家具工業会コラボ もっこうさんと恵比寿の森で遊ぼうワークショップ】お申込み 

※お申し込みは外部サイト(Peatix)にて受付いたします。
 お申込みにあたり、Peatixのアカウント登録(無料)が必要となりますので、あらかじめご了承ください。

■もっこうさんと写真を撮ろう フォトブース

クイズラリー会場にて、等身大のもっこうさんが皆さんを待っています!

もっこうさんと写真を撮ってPLUS kagu(Instagram)をフォロー&画像投稿(#PLUS)いただいた方には、センダンの木でできたPLUS×大川家具工業会オリジナル定規をプレゼントします!


【会場】:プラス株式会社
     渋谷区恵比寿4‐20‐7 恵比寿ガーデンプレイス
     ■センタープラザB1階 CREATORE with PLUS
     ■センタープラザ2階 SALON
     ※B1階、2Fどちらの会場にもいます!

      もっこうさんに、ぜひ会いに来てね

 
定員】:各日100名(先着順となります)

メインキャラクター:もっこうさん
もっこうさんとは森や林の木を切って、家具などの製品を作ることができる家具作りの匠(たくみ)。
もっこうさんが木を使った家具をつくることは、地球にとっても、とても大事なことなんだ。

《同時開催イベント》

特別企画:プラスの文具を使って作る「オリジナルアートうちわ」

はさみやのりを使って、自由にうちわを作成するワークショップ!

プラスのオフィス家具工場の製造過程で生まれたハギレのほか、折り紙や雑誌の切り抜きなど、さまざまな素材を文様のように貼り合わせたり、思いのままにデザインしてうちわをデコレーション。完成したうちわは、プラス文具「ito/oshi(イトオシ)」シリーズのうちわケースに入れてお持ち帰りいただけます。

「切って、貼って、楽しく」自分だけのうちわをつくるひとときを、ぜひお楽しみください。

開催日時】:2025年10月11日(土)・10月12日(日) 
       イベント開催時間 11:00~17:00
       (材料がなくなり次第終了となりますので、予めご了承ください。)

会場】:プラス株式会社
     渋谷区恵比寿4‐20‐7 恵比寿ガーデンプレイス センタープラザ2階 SALON

【定員】:各日30名(先着順となります)

【参加費】:無料

【参加方法】:当日受付(事前お申し込みは不要です!)

■講師紹介


福岡県大川市は、福岡県の南西部、筑後川が有明海に流れ込む場所に位置する町です。
その立地から海運の要所として船大工や職人たちが暮らす町として栄え、今では日本の六大家具産地の一つに数えられ、日本一の家具産地になります。
協同組合 福岡・大川家具工業会は、時代のニーズに沿った家具・インテリア空間を提案し、大川の家具に新たな息吹を吹き込もうと取り組んでいます。
また、2018年からセンダンの植樹活動を始めており、消費者、住宅メーカー、工務店、家具メーカー、森林組合・自治体が共同で植樹することで、センダンを積極的に活用し、持続可能なサイクルを構築することを目指しています。

福岡・大川家具工業会:https://www.okawa.or.jp/



■プラス×大川家具工業会の取り組みのご紹介

センダンを使って作られたVicenda Series

■ワークショップ会場の”SALON”について

SALONは、恵比寿ガーデンプレイスセンタープラザ2Fにあるプラス株式会社ファニチャーカンパニーのオフィス「PLUS DESIGN CROSS」の中央に位置する、イベントスペースになります。
日本各地から集められた樹木が立ち並び、癒しやリフレッシュの時間を楽しんでもらえる場所になっています。

https://kagu2.plus.co.jp/designcross/salon/